真湯温泉は東北道一関ICから国道342号線で約50km、ブナの原生林と渓流に囲まれた自然の別天地。肌に優しいアルカリ性温泉と真湯温泉コテージが好評。

四季の真湯温泉

 春夏秋冬、自然の四季の魅力に溢れた真湯温泉の風景を「写真ギャラリー」として、ご紹介していきます。写真は徐々に充実させていきますので、お楽しみに。

各写真をクリックすると、大きなサイズでご覧いただけます。

春

夏

  • 緑の国道
    夏:濃い緑が道端を彩る。

写真は、

秋

 ※秋の写真は、小サイズのみでの公開となっております。

  • 冬の祭畤ダム
    駐車場付近
  • 祭畤から東側の山王山方面を望む
    駐車場付近
  • 冬の祭畤ダム
    駐車場からの眺め
  • 国道342号線、祭畤付近から須川岳を望む
    駐車場からの眺め
  • 祭畤から東側の山王山方面を望む
    真湯大橋付近
  • 国道342号線、祭畤付近から須川岳を望む
    真湯大橋付近
  • 祭畤から東側の山王山方面を望む
    正面玄関
  • 国道342号線、祭畤付近から須川岳を望む
    露天風呂

冬

  • 祭畤から東側の山王山方面を望む
    祭畤から東側の
    山王山方面を望む
  • 国道342号線、祭畤付近から須川岳を望む
    国道342号線、祭畤付近から
    須川岳を望む
  • 冬の祭畤ダム
    凍てつく寒さの
    冬の祭畤ダム
  • 冬の真湯温泉センター交流館
    真湯温泉センター交流館
  • 真湯コテージの雪景色
    真湯コテージの雪景色
  • まつるべスノーランド
    まつるべスノーランド